おもちゃ・遊び

タコがゆらゆら踊る♪簡単セロハン遊び

先日、次男とパパが習い事に行っている間、長男と私の暇人2人で実験遊びをしました。

全然凝ったものじゃなく、簡単な遊び。

ざっくり説明すると、

  1. ダイソーで購入したカラーセロハンをタコの形に切って(足を細かく切った方が面白い)
  2. バケツにお湯を張り、その上に巻きすを置いて、セロハンのタコを置く
長男が作った雑なタコ(笑)

湯気でセロハンがゆらゆら~と動くんです(/・ω・)/

うねうね動くので、まるでタコが踊っているみたい。

長男はタコの足を面倒だと大きく切ったので、あまりゆらゆらしませんでした。もっと細く切った方がより動きがあって楽しいかと。

この遊びに必要なもの
  • カラーセロハン
  • まきす
  • バケツなどの入れ物
  • お湯

カラーセロハンさえあれば、あとは自宅にあるものでできちゃいます!

インスタとかで、よくすごい凝った感覚遊びありますよね。見た目も映え~なやつ。

やりたいな、と思いつつも準備が面倒で😂

こういった簡単な実験遊びしかやらない。手間がかかる遊びをああやって自宅でやっているママ、本当すごいわ。面倒くさがりな母でごめん。

参考にした本はこちら↓

水って身近な科学だから、ちょっとした実験遊びも幅が広いですよね。

他シリーズもあり。

 

▼おうち遊びネタ▼

製作や遊びのアイディアがぎっしり詰まったサイトの紹介最近、長男の製作熱が凄すぎてお手伝いにひーひー言ってます(;^ω^) 製作本を見ては、「これ作りたい」と持ってくる。でも大体が材料...
おりがみの折り方サイトまとめ&おススメのおりがみ本折り紙は手軽にできるのに、知育効果抜群! 幼児器は指を使った遊びが脳にいいことは有名ですね。 折り紙はただ折るだけではなく、...
製作が好きな子におススメ!無料のサイトやテレビ番組、本の紹介我が家の長男(5歳)は製作が大好き! 毎日何かしら作って遊んでいます。 今日は、我が家でも参考にしている、製作のアイ...
【無料】知育プリントのボリュームが凄い!ちびむすドリル無茶ぶりしかしない5歳と3歳児にふりまわされっぱなしのうに子です。どうもこんばんは。 さて、今日は無料で知育教材のプリントダウンロ...
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA