購入品レビュー

【小型のセラミックヒーターレビュー】脱衣所の寒さにおさらば!

今日は我が家で愛用中のセラミックヒーターの紹介です。

小型のもので、主に脱衣所を温めるのに使用しています。

冬の脱衣所が寒いのなんのって!!せっかくお風呂に入っても脱衣所に出た瞬間「寒いーーー!」ってなるのが嫌で…。

今では、このセラミックヒーターのおかげで、お風呂あがりもぬくぬく♪

こんな人におススメ
  • お風呂上がりの脱衣所が寒いことが嫌
  • 座り作業の時に足元を暖めたい
  • 省スペースを暖めたい

我が家の小型セラミックヒーターを紹介

私が使っているのは、山善のセラミックヒーター。

先ほども書いたように脱衣所を暖める用に使用しています。あと、真冬に子ども部屋で遊ぶ時や寝室が冷え切った時に使用したり。

小型で持ち運びが楽なので、ここを暖めたい!という時に便利です。

パワーは2段階

ヒーターの強弱は2段階で調整可能。

弱・強のみとなるので、細かく調整したい方は不満かもしれません。

私の場合、長時間使用することはないので、特に不便を感じたことはないかな。

口コミを見ると、弱も強もあまり変わらない!という口コミがあったのですが、私は違いがわかると感じているのでどうなのでしょう。ここはちょっと不明な所です。

電源を入れてすぐ暖まるのも嬉しいポイントです。

転倒オフスイッチあり

子どもがいると、すぐにぶつかったりするので、万が一倒れた時のことが心配ですよね。

その点も、本体が倒れると児童で電源がオフになる機能がついているので安心です。

子どもが~といいつつ、私が1番倒しているかもしれません。脱衣所で子どもとわちゃわちゃしているとね…(言い訳)

デザインがオシャレ!

私がこのセラミックヒーターにした最大の理由は、「見た目」です。はい。

木目調がお気に入り♪

私が購入したのは、ダーク木目。

木目タイプはこの他に「ナチュラル」タイプもありますよ。

裏側は、このような感じになっています。

横から見た図

スタイリッシュなデザインなので、インテリアを邪魔せずリビングにぼん!と置いていても悪目立ちしません。オシャレな家ではないけれど…。

寒い冬は自宅でぬくぬく過ごそう!

今年はコロナで自宅にいる時間が増えそうだし、寒さのストレスは感じたくないですよね。

私はこのセラミックヒーターを購入してから、冬のお風呂のストレスが一切なくなりました。

購入する前は、子どもたちと一緒に入って上がって、子どもたちにクリームを塗って次男に服を着せたり…ってやっていると、タオル1枚で寒すぎて凍え死にそうに(涙)

せっかくお風呂で温まったのに意味ない!となってました。

でも、今はヒーターがあるのでぬくぬく快適。お風呂から上がったら真っ裸でお世話する偉業も成し遂げられます(笑)いくらヒーターで暖かいとはいえ、風邪ひいちゃうので真似しないでね。

寒さに悩んでいる方に全力でおススメしま~す!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA