最近の長男。テレビで映った天気予報の地図を見て、「自分の住んでいる場所はどこ?」や「ばーばーの住んでいるところは?」と色々聞いてきます。
興味のあるうちに。と思い、子ども用の日本地図を購入しました。お風呂に貼れるタイプです。
私自身地理は得意じゃありません。息子はどうかな。
ここはこの場所!という勉強ではなくて、自分の住んでいる地域以外に色んな地域があるっていう事実を知ってくれればいいかなと。
子どもたちと一緒に日本を巡りたいという小さな夢があります。一気に1周できなくても、少しずつでも一緒に旅をしたいな。今はコロナが流行っているので落ち着いてからですけどね(涙)
各地の名産物などのイラストもあって、楽しく学べそう。
大阪はタコ焼きが美味しいんだよ~。なんて親子で会話しながら見てます。
長男(5歳)はこの地図を見て、「海に浮かんでる!」って驚いてました(笑)
中はシートが4枚入っていて、お風呂の壁にくっつきます。
4枚くっつけると・・・
じゃん!
これをお風呂に。と思っていたのに、長男がリビングの壁に貼りたいと…。
えー!っと思いましたが、特段断る理由もなく、了承しました。テープで貼ってます。
この日本地図、なんと495円でした。安!楽天ブックスを徘徊していたら、バーゲンコーナーにありました。
|
ひらがなバージョンもあり
|
国語辞典も半額だったので、少し早いと思いつつもゲット!どのみち買うものですしね。
▽壁やお風呂に貼って学べるアイテム▽
「なるほどKidsはっておぼえる」シリーズも人気です。
楽天ブックスはバーゲンがけっこうお得でして。ちょくちょく覗いてます。図鑑もありましたよ。
掘り出し物はこちらからチェック! ⇒ 楽天ブックス

学習ポスターは無料でダウンロードできる物もあるので、こちらもあわせてチェックしてみてください。
