引越しして5か月ほど経過しました。
次男は幼稚園にすっかり馴染み、心配するような登園渋りもほとんどなく通っています。
問題は小学1年生の長男でした(;^ω^)
実は、転校してきて1か月ほど何の変化もなく、楽しそうに登校していたのですが、大きな行事の後くらいから体調不良が続きました。
今はすっかりよくなくなりましたが、どなたかの参考になれば。
転校してすぐは順調だった息子
転校してきてすぐの時は、少し緊張している様子はあった長男。
1,2週間くらいで慣れてきたのか、友達が早く行くからぼくも早く行く~といった感じですんなり学校に行っていました。
家のすぐ近くの男の子と仲良くなって登下校も楽しそう。

転校してきてすぐに発表会もあって、慣れない中頑張ってくれました。
症状はその行事の後から起こるように。
保健室に行くようになる
保健室に行くと、
- 何が原因で保健室を利用したか
- 様子はどうだったか
など、保健室の先生から保護者あてにメモを書いてくれます。
そのメモが週に1回くらいの割合でランドセルに入るようになりました。理由は頭痛や腹痛。
1時間くらい休むと治るようで、その後普通に授業は出ていたみたい。
早退するような体調不良ではなく、環境の変化もあるのかなと、保健室の先生からのお話。
新しい環境で疲れが出たのかな、と家で体調の変化に目を配っていました。まるで接待のように息子を持ち上げる日々(;^ω^)
息子は家に帰ってきてからはいたって元気!週末も元気。
保健室に行く回数が激増する

最初は週に1回ほどだったのに、保健室に行く回数が増えました。
ひどい時は週に3,4回。朝自宅で症状が出ることはありません。
熱もないし、頭痛も腹痛も保健室で1時間ほど休むと治るとのこと。
担任の先生から連絡が来るようになったのもこの頃です。
新しい勤務先でバタバタしている夫へは自分で手一杯。私の息子の心配もこの頃ピークに。
友達とうまくやっていないのかな?何か嫌なことがあるのかな?
とあれこれ息子に質問。
仕方のないことだけど、転校させたことを後悔する日々でした。
息子に学校のことを聞いてみる

頭痛&腹痛の回数があまりに多いので、息子にも毎日学校の様子を聞いていました。
息子いわく、いやなことはないよ~。なんでお腹とか頭が痛くなるかわからない。
とのこと。
まだ1年生だし、ストレスを感じていること自体わかっていないようでした。
前のクラスよりも元気な子が多いようで、担任の先生も「うちのクラス本当騒がしいので、そこがストレスになっているのかも」と言っていたほど。荒れているということではなく。
息子もそれは最初の頃に言っていて、静かにしなきゃいけない時も騒いでいる、とか、ちょっとうるさい…とは言っていました。ザ・優等生(;^ω^)
でも、割とヤンチャな子と仲良くなるので、そういうタイプは嫌いではないはず。
息子との話、先生からの報告で、学校で嫌なことがある、友達とうまくいっていない説はほとんどないだろうと判断しました。
その症状は学校にいる時しか出ないので、やはり学校での緊張が原因だろうなと。
可能性を削除すべく病院へ
保健室の先生、担任の先生も私も、病気の可能性はないだろうと思っていたけれど、念のため病院へも行きました。
結果、腹痛も問題なさそうだし、頭痛もすぐ治まるようなら問題ないとのこと。
先生いわく、環境の変化、大きな行事の後に体調を崩す子は多いのだとか。
お守り出しておくね。と頭痛の鎮痛剤とお腹の調子を整える薬を出してくれました。
「気長に見てあげてください」とおじいちゃん先生。体に異常はないようなので少しほっとしました。
担任の先生と相談して、薬を学校に持たせることに。痛くなったら飲むという約束で。
すると、最初の2週間くらいはけっこう飲んでいました。薬があると息子も安心している様子。
徐々に薬を飲む回数が減る。

12月に入ると、薬を飲む回数も減り、学校で保健室に行ったという報告もあまり聞かなくなり、落ち着いてきました。
先生からも、たまに腹痛や頭痛を訴えることはあるけれど、友達と楽しく過ごしていますとのこと。
相変わらず自宅では元気で、頭痛も腹痛もなし。週末も元気いっぱい。
現在は・・・
冬休みに入り、3学期が始まり、終わるまでの間1度も保健室に行きませんでした。奇跡!
想定はしていたけれど、子どもにとって環境の変化はストレスになったことは間違いないです。転校ですしね…。申し訳ない。
何度も学校の様子を教えてくれ、フォローしてくれた担任の先生に感謝です。本当に助かりました。
正直、単身赴任にした方が子どもたちのためだったのかな、と後悔しまくりでした。
心配しすぎて5歳は老け込んだ(笑)夫も責任を感じたのかけっこう気にしてた。
これから先もたぶん転勤はある。その時どうしようか。と夫婦で真剣に話し合いました。時期にもよるけれど、どこかで定住して単身赴任の選択になるのかな。
転勤族って本当に嫌。と思った出来事でした( ;∀;)
息子の体調不良がなくなって本当に良かった。
どなたかの参考になれば嬉しいです。