絵本・図鑑

消防車の絵本・図鑑の紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は、消防車の絵本&図鑑の紹介です。

我が家の次男は尋常じゃないくらい、消防車と救急車が大好き。絵本だけじゃ飽き足らず、専門書ですか?と聞きたくなるような本格的な本にまで手を出しています…。

うに子
うに子
絵本選びの参考にどうぞ♪

消防車の絵本&図鑑

かっこいいなしょうぼうし

イラストではなく、写真絵本です。

火事が起こったらこんな風に火を消すよ!という内容から始まり、時間別に消防士さんの仕事を追っています。

訓練の様子や食事、トレーニングの様子など。

ひさかたチャイルドの科学絵本「しぜんにタッチ」シリーズから出ている絵本です。このシリーズ、個人的に凄く好き。リアルな絵本を見せたい!という方はぜひ。

とどくかな

三浦太郎さんのはたらくくるまシリーズ。文字数が少ないので、小さい子でも楽しめます。

それいけしょうぼうしゃ

それいけアンパンマン的なタイトルですが、臨場感があって面白いです。テンポよく話が進みます。

かじだ、しゅつどう

はしご車・ポンプ車・レスキュー車など、家事の時に活躍する車が描かれています。

しょうぼうじどうしゃじぷた

created by Rinker
株式会社 福音館書店

消防署の中でジープを改良して作られた1番小さいじぷた。いつも出番がないからと落ち込むじぷたに、ある日活躍の機会が訪れます!

はしごしゃののびるくん

わりと新しめの絵本です。他の自動車のように活躍したいのに、活躍の場が全然こないはしごしゃののびるくん。

でも、ある日やっと出番がやってきて…

というお話。

うに子
うに子
みんなそれぞれ活躍の場は違うんだと感じられる絵本。

しゅつどう!しょうぼうたい

レスキュー隊員のお父さんが出勤して帰宅するまでを描いた絵本。

実際に現場で活動する姿が臨場感溢れるストーリーで描かれているので、消防車好きな子にはたまらない1冊!

カンカンしょうぼうしゃ しゅつどう

町を守る消防車の1日が描かれています。

絵も大きくて小さな子でもわかりやすい。見開きのページもあり消防車の他にも消防ヘリコプターや消防艇みんなで消化する場面も!

消防車とハイパーレスキュー

消防とレスキューの仕事を細かく図解にしてある絵本。こんな風なお仕事をしているんだ~!と大人が読んでも面白かったです。

しょうぼうしゃ、てんけんよし!

この絵本は、消防車の活躍を中心にしたお話ではなく、火事がない時は何をしているの?という部分を紹介している珍しい絵本。

朝の交代から始まり、点検&訓練の様子などが描かれています。左右に開くしかけページも。

消防車の資機材や運転席のスイッチの説明などもあります。

最後のページの「のりもの新聞」も面白い。サイレンも種類があるんだよ~なんて話が載っていますよ♪

しょうぼうしゃのあかいねじ

消防車がどうやって作られているかの工程がわかる絵本。文字数は多いですが、興味のある子なら小さな子でも面白いはず。

うに子
うに子
次男が2、3歳くらいの時は、全文を読まないで省略して読み聞かせしてました。

350シリーズ しょうぼうしゃ

ポプラ社から出ている350シリーズの絵本からも、しょうぼうしゃ絵本があります。

写真絵本なので、ミニ図鑑のような本です。

写真絵本が350円!プチプラすぎる絵本「350シリーズ」の紹介今日はポプラ社から出ている350シリーズの絵本を紹介します。 名前の通り、お値段350円(税抜)のプチプラ絵本。イラストではなく写真絵...

日本の消防車2021

ものすごい専門書的な本。実写真が載っているので、消防車好きな次男は物凄く興奮して読んでました。

掲載されている消防車の種類も豊富。

うに子
うに子
絵本というよりは、ガチな本😂消防車の図鑑のさらに上をいったイメージ。

サイレンカー大図鑑

消防車だけではなく、パトカーや救急車なども載っています。

【本格イラスト図鑑】しょうぼうしゃ

ポンプ車の設備やパネルまで詳しく描かれています。どんな道具が装備されているのか、詳しくなれちゃいますよ~。

消防車・パトカー123

消防車・救急車・パトカーが実写真で載っています。

「集まれ!全国のポンプ車」という、全国のポンプ車が写真でずら~っと並べられているページが次男のお気に入り(レスキュー車もあり)自分の街のポンプ車やレスキュー車が載っていると嬉しいみたいです。

しょうぼう車・きゅうきゅう車

消防車・救急車・パトカーの運転席大図解が載っているのが特徴。運転席ってこうなっているんだ~と目を輝かせること間違いなし。

写真とイラストでよくわかる!安全を守る仕事①消防

消防ってどんな仕事をしているの?がわかる本です。

写真が多くとてもわかりやすいです。個人的には「消防の未来」というイラストページが興味深かったです♪

最後に

次男は最近、消防士さんや救急救命士さんになりきって、お出かけ時にヘルメットを装着するようになりました(自転車用の)本人いわくいつでも出動できるように、とのこと(苦笑)

食事中、突然「しゅつどう!」と席を立つのでそこは困ってます。

随時更新していくのでお楽しみに♪

うに子
うに子
参考になると嬉しいです!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA