幼児教材・ドリル

【レビュー】幼児ポピーきいどりを約1年間続けた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼児ポピーって安いしいいって聞くけど、実際どうなの?と思っている方の参考になればと思い、実際に約1年やってみた感想をまとめました。

長男は年少からの約3年間、次男は年少から約1年間幼児ポピーを継続中です。

うに子
うに子
ここはいいけれど、ここはちょっと…と感じた部分まで、レビューしています。参考になると嬉しいです!

幼児ポピーきいどりの対象年齢

幼児ポピーきいどりの対象年齢は3~4歳。幼稚園でいうと年少児さん向けの教材です。

幼児ポピーきいどり対象年齢

3~4歳(年少児)向け

毎月届くもの

毎月届くものとしては、3つあります。

ワークのポピっこきいどり、特別教材、親向け情報誌です。

毎月届くもの
  1. ポピっこきいどり(ワーク)
  2. 特別教材
  3. ほほえみお母さん&お父さん(親向け情報誌)

ポピっこきいどり

ポピっこきいどりには、工作や数・文字のワークなどが1冊にまとまっています。

オールカラーで66ページ。

うに子
うに子
イラストが大きくて見やすい!オールカラーなので、長男・次男ともに食いつきがかなりよかったです。

特別教材

特別教材は月額の会費を考えるとかなりいい!といった印象です。

ペーパーのままごと遊びや、農園を作れるセットなど、本当に凝っています。ごっこ遊びに使えるものが多かったですね。

次男がきいどりをやっていた時は1度だけデジタル教材がありました。

うに子
うに子
年中用のあかどり、年長用のあおどりになると特別教材で遊んで学べるような知育要素が強いものになっていきます!その点も私のお気に入り。

ほほえみお母さん&お父さん

「ほほえみお母さん&お父さん」は、子育てでくすっと笑える話や、ためになる話などが載っている親向け情報誌。

解答の掲載、毎月の約束カレンダーもあります。

こういったホッと一息つける情報誌はありがたい存在。ボリュームはないけれど、毎月目を通し参考にしています。

うに子
うに子
私は情報誌後半の「アドバイスコーナー」を密かに楽しみにしてます。こんな時こうやって乗り切った!という先輩ママさんのアドバイスが心に沁みます。

ワークの内容

毎月のワークの内容の紹介です。

66ページの中に、工作や文字・数、カルタカード、お話などがあります。

ワークの内容
  • 工作
  • 文字・数
  • 知恵
  • 生活
  • お話

きいどりでは、ハサミを使った工作ワークも多いので、工作好きな子は喜ぶと思います。

ポピーの教材はとても気に入っているのですが、ただ1つ残念だな~と思うところは、「お話」

全部がそうではないですが、たまに、あれ?これどこかで聞いたお話だな、というものがあって(ごにょごにょ)そこらへんがちょっとな~と感じています。

うに子
うに子
我が家は絵本の読み聞かせに力を入れているので、お話は絵本でカバーできるなと思いそこまで気にはしていません。

幼児ポピーきいどりを約1年間やってみた正直な感想

長男・次男とポピーを数年やっていて、ポピーって本当にコスパ最高な教材だな~というのが素直な感想。

季節も行事もワークを通して知ることができるし、何が1番ってやっぱり子どもがやりたがる、楽しんでいることですね。

体験ワークもあるので、生活の面でも色々なことを吸収していきました。

お勉強!という要素が少なく、遊びながら学べるテクニックがポピーは上手いなと感じています。

うに子
うに子
本人が楽しんでやっていることが1番大事!

親のメリットは、親があれこれ教えなくても、ワークを通じて毎月色んなことを吸収してくれるという部分でしょうね。

小学生以降も悩みに悩んで小学ポピーにしました。

小学ポピー(1年生)ってどうなの?簡単?1か月やってみた感想小学ポピー4月号を1か月やってみました。 ポピーは小学校の教科書に対応したワークなので、進み方で迷う部分はなく教科書に沿って進めま...

教育相談サービスあり

ポピーには会員向けの教育相談サービスがあります。

例えば、

  • 上手くいかない時にすぐ投げ出してしまう
  • 園に行く時に泣いてしまう

など、子育てで困ったことがあったときや、教材の使い方についての悩み相談ができるんです。

教育対話主事(元小学校の校長先生方)が相談に答えてくれるというサービスです。

うに子
うに子
我が家はまだ利用したことがないけれど、こういったサービスがあると心強いですね。

相談することは山ほどあったはずなのに、なぜ今まで利用しなかったかが不思議(笑)

【相談の仕方】

ポピーマイページから入力、または幼児ポピーまるごとガイドの閉込み相談用紙に記入

ママ友やパパに相談するのもいいけれど、こういったプロの方の意見も解決の糸口に繋がりそうですね。

無料のお試し教材あり

幼児ポピーのワークがどんなものか気になった方は、無料でもらえるお試し教材があります。

我が家もお試し教材から始めました。

気になる方はぜひ😊

\ 幼児ポピーお試しワーク /

【幼児ポピー】


関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA