購入品レビュー

最近買ったものたちと今年の抱負

年が明けてだいぶ経ってしまいました!

やっと子ども達の冬休みも終わり通常モードへ。

母は髪を振り乱して、仕事に奮闘中。

 

お正月は帰省せずおうちでダラダラでした。

ゆったりできた点では良かったけど、だらけすぎて太った(笑)

今年は帰省した人が多かったのかな?

さて。最近の買ったものをざっくり紹介。

算数教材(立体図形)

Amazonの年末セールですごく安くなっていて思わずぽちり。

前から気になっていてゲットできて大満足。

透明立体図形

お風呂ポスター

これはなぜもっと早くかっておかなかったんだ!

と思うほど良かった。

幼児期これ教えておきたいよね。

って内容がぎゅっと詰まってます。

後日レビューする予定。

 

後日レビューしました↓

幼児期に知っておきたい情報満載!おすすめのお風呂ポスター今まで100均とポピーの付録ばかりだった我が家のお風呂ポスター。 ついに新しくしました~! ...

プログラミングニューブロック

サンタさんから長男へ。

親的にはプログラミング機能いる?って思ってたんだけど、絶対欲しいから!と長男。

最初は遊んでたけど、今は普通のニューブロックとして使ってます。予想的中。

電子ピアノ

これに関しては話すと長くなりますが、

音楽系の習い事をさせたい私と、やらないよー。と言う息子たちの平行線な話し合いの結果、

まあまずは触れさせてみようじゃないか、という考えから購入に至りました。

ピアノ習っていたので、私が教えられないことはないし、とりあえず買ってみるかーと。

 

その後については進展があったら報告します!

子ども将棋

これは間違いなく買ってよかった♪

インスタでも「将棋いいよ~!」っておススメの声が多く、実際買ってみて後悔なしなアイテム。

これも後日レビュー予定です!

以上、購入品の紹介でした♪

2023年の抱負

今年は次男も小学生になり、ついに我が家に幼児がいなくなる!!

冷静に考えるとこれってすごいことだなと。

できる限り知育には力を入れよう。
とやってきた私。

小学生になると親と子の関わり方にも変化があったり、幼児期通りにはいかないと長男の成長を見てわかったので

とにかく楽しく学びに触れられるよう、環境を整えたり声掛けしたり、そういったことに力を入れようと思ってます。

小学生男子は幼児期みたいに、「これやってみる~?」と母が言ったところで乗ってこないですしね(涙)

というわけで、本年もどうぞ宜しくお願いします!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA