カードゲーム集めが趣味になりつつあるうに子です。
カードゲームいいですよね。
頭も使うし、遊びながら学べるものも多い。
今日紹介するのは「もじぴったん」という言葉遊びのカードゲームです。
ことばのカードゲーム「もじぴったん」とは?
このゲームのルールは簡単。
言葉をどんどん作っていくゲーム。
私が説明するよりもこの画像を見た方がわかりやすいので、画像のせちゃいます~(;^ω^)

細かなルールはありますが、小さな子はもっとルールを簡単にすると楽しめます。
言葉をたくさん知っている人が断然有利。
言葉が作れない時はヒントを出してます。
最近次男の語彙力がなさすぎてちょっと不安な母。
長男はこれでもか!というほど絵本の読み着かせをしてきたので、教えずともどんどん吸収していったのだけど、次男はちょっと違うな( ;∀;)こちらから働きかけないと覚えない。
絵本は読んではいるけれど、好きなジャンルが偏りすぎて💦
日本語の使い方も「あれ?」ってことが多いので、親が頑張って教えていかないとだめだなこりゃ。
小学校に上がる前の1年って色々焦る。
長男の時もそうだったな。
と、話がそれました。
う〇ことか、下品な言葉が楽しい小学1年生と一緒にやるとこんな感じになります。

もっと言葉を覚えてほしいな~というときにぴったりなゲームです♪
|
語彙が増えるアイテム
他にも、遊びながら言葉が覚えられそうなアイテムをいくつか載せておきます🎵