知育グッズ

生き物や虫が好きな子におススメ!教育にもいいテレビ番組。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

天気がいいと毎日外で虫の観察をさせられているうに子です。

我が家の次男は虫や生き物が大好き。外に行くと「むし!むしいた!」と大騒ぎ。

全然前に進まない(;^ω^)

蟻の巣も大好物

長男はさほど虫に興味がない(触れない)ので、次男の虫いた報告に「また~?」とげんなり顔(笑)

私は一切興味がない虫だけど、次男にとっては大好きな虫。まさに今関心のあることNo.1。

絵本やテレビ、図鑑などでワクワク&興味を広げています。

うに子
うに子
今日は生き物や虫がメインとなっているテレビ番組の紹介です。

虫や生き物の番組

しぜんとあそぼ

※現在はテレビ放送を終了しています。公式サイトで配信リストを視聴することが可能

最近毎週かかさず録画して見ているのは、Eテレの「しぜんとあそぼ」

15分間の短い番組で、身近な生き物や植物などの生態が詳しく紹介されています。

映像は全てリアルなもの。解説も子どもでもわかりやすいので、次男はどハマり中です。

虫の絵本もよく見てる虫の絵本もよく読んでます

最近は「だんごむし」が大好きなので、過去に放送された回を熱心に見ています。

うに子
うに子
私よりもだんごむしに詳しいかも…。子どもって興味のあることはぐんぐん吸収しますよね

地域によって放送日や時間が変わるので、詳細はこちらでご確認ください。
公式サイト ⇒ しぜんとあそぼ

一部ですが動画配信もされています。
公式サイト ⇒ 動画はこちら

大人が見ても、「ほ~なるほど~」と改めて自然って凄いなと思う番組です。生き物や虫が好きなお子さまとどうぞ。

香川照之の昆虫すごいぜ!

こちらのEテレの番組。

俳優の香川照之さんの昆虫愛が炸裂している衝撃的な番組(笑)あの大和田常務です(半沢直樹ネタ)

うに子
うに子
ドラマの香川さんしか知らない人は、きっと驚くはず!

幼少期から昆虫にどっぷりハマっているのだとか。

カマキリのコスチュームを着て、撮影を忘れ、昆虫に没頭する振り切った香川さんの姿がご覧になれます…(笑)

私も子どもたちと一緒にたまに見ていますが、作られた映像感がなくて面白い。虫捕りのリアル。

番組の詳細はこちらでどうぞ。

公式サイト ⇒ 香川照之の昆虫すごいぜ!

ついに図鑑まで出ました!

ザ!鉄腕!DASH!!

TOKIOが出ているこの番組。

大人向けの番組かと思いきや、生き物の生態や食育になるような内容が多く放送されています。

我が家が子どもたちとよく見ているのは、DASH村のコーナー。

川に住む生き物や作物についてなど、子どもが見ても楽しめる内容になっていますよ。

うに子
うに子
長男は特に生き物を捕獲するシーンに惹かれるようで、食い入るように見入ってます

公式サイト ⇒ザ!鉄腕!DASH!!

ダーヴィンが来た

NHKで放送されている「ダーヴィンが来た!」も生き物が好きな子におススメ。

巨大ザメやカタツムリなど生き物の生態を深堀りしています。

うに子
うに子
何がすごいって映像がとにかく美しい!

映像が綺麗なのでリアル感がすごい所がこの番組の特徴。

講談社の図鑑moveのDVDにも、ダーヴィンが来たの映像が使われています。

公式サイト ⇒ ダーヴィンが来た

地球ドラマチック

地球はドキドキとワクワクにあふれてる!という文言が印象的なこの番組。こちらもNHKで放送されています。

うに子
うに子
小さい子には少し難しい内容もあるけれど、大人が見ても面白いドキュメンタリー番組

生き物だけではなく、世界遺産やピラミッドなど、小学生以降の学びにも役立ちそうな情報が満載です。

我が家は毎週録画しています。

公式サイト ⇒ 地球ドラマチック

虫好きにはこちらもおススメ

もうとにかく虫、虫が大好きなの!!というお子様には昆虫図鑑もおススメです。

小さい子向けならこちらの図鑑がおススメ。

学研のはっけんずかんシリーズってどんな図鑑?図鑑って色々な所から出ているので、どの図鑑を買ったらいいか迷いますよね。 今日は、学研から出ている幼児向けの図鑑「はっけんずかん」...

蝉の取り方がこの1冊で学べる絵本。

うに子
うに子
虫といえば子どもが大好きなだんご虫

だんごむしが主役の絵本を集めてみました。

だんごむしの世界を知ろう!だんごむしの絵本5選身近な生き物のだんごむし。 我が家の次男は今だんごむしに大ハマり中です。道を歩けばだんごむし。図鑑でもだんごむし…。 ...

気軽にありの生態が観察できるキッドまで!

何か好きな物に熱中できる体験はいいですよね。フロー体験というらしいです。幼児期にはこの体験が非常に大切だとか。

✓フロー体験とは

時間を忘れるほど何かに没頭していること

うに子
うに子
子どもの好きを大切にしてどんどん興味を広げていきたいです!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA