我が家に絵本棚が増えました😊
これです↓

2つ重ねてます。「学校の下駄箱みたい」って夫に言われた。確かに😂
1つだとオシャレな本棚にしか見えないのに。なぜだろう。
組み立て商品で、組み立て担当の夫によると割と簡単だったようです。
図鑑が増えてきたせいか、絵本が溢れてきまして・・・。これで存分に増やせる~。
商品はこちら。
|
この本棚を2つ購入しました。
楽天とニトリで同じ商品があって、ニトリの方が安かったのでニトリで購入(執筆時現在の比較です)

よく読む絵本は、子ども達が取りやすい場所に。

この絵本棚、2階の子ども部屋に置いています。
本当はリビングに置きたかったけれど、リビングは図鑑&よく遊ぶおもちゃを置きたくて。カードゲーム・レゴ・ブロック・積み木など。
リビングが狭い家、本当子育て向いていないと思います、大後悔😢
子ども達はリビングにいる時間が長いので、やはりリビングの広さは重要です。あれもこれもリビングに置きたいのに置けないジレンマ。
絵本棚、こんな感じで収納しました。

図鑑は1階ね、と決めたのに、次男がどうしてもここに置きたいと譲らないので、乗り物の図鑑だけ置きました。

子ども新聞も結構見返すので、絵本棚へ。今まではクローゼットの隙間に積み重ねていました。(ズボラ母)これで探しやすくなったかな。
上の段の届かない所は、私が読む育児雑誌や絵本選びに参考にしている本を入れてみた。びしっと並べられているのを見ると心が躍るー。本大好き。
引越してきてから、絵本をもう増やさないようにした方がいいのか悩んでいた私。前の家に比べたら収納も全然ないので💦
でもやっぱり本に囲まれて暮らしたい。息子たちにも常にお気に入りの本がある環境で育ってほしい、という理由で思いきって買っちゃいました。
図鑑も今後もっと増やしていく予定です!←おい
絵本棚、迷ったけれど買ってよかった!大満足😊