次男(3歳)、以前ポピーのきいどりのお試し教材を楽しそうにやっていたので、6月号からポピーはじめました。
うに子
6月号は特別教材が凄かった!
ポピーきいどり6月号は特別教材がすごい!
特別教材の前にワークの記録です。
今月号は梅雨の時期ということで、雨にちなんだワークが多かったです。季節や行事を盛り込んだワークが多いのもいいところ。
きいどりのワーク
年少向けのワークはシールを貼るワークが多いです。
次男はシールを貼ることが大好き!最初は曲がったり好きに貼ってましたが、途中から綺麗に貼るように。
長男は見向きもしない運動のページに激しく反応。
うに子
運動って幼児期には凄く大事!
親子で遊びながらできる運動のページもあって参考になります。
次男はこういった運動遊びが大好き。長男は全然です。本当兄弟で全然違います(;^ω^)
特別教材
ハイ!今日伝えたかった特別教材です。
お店やさんごっこができる教材でした。
こちらはメニュー表。
メニュー表があるとグッと本格的な遊びに突入!次男店員さん、私がお客さんの設定でしばらく遊びました。
料理カードとお皿はフライパンもあり。


美味しそうなデザートも。

私がいいなと思ったのは、食材のカードを裏返すと、完成した物になるところ。


といった感じで、食育にもなる便利なカード。さすがの一言です。
今でもいい遊びアイテムになっています。兄にもご馳走してあげていましたよ。
うに子
仲良く遊ぶ姿は微笑ましい。9割くらい喧嘩してますが…
まとめ
今までは兄がポピーをやっている時間は、塗り絵をさせたり、兄の使用後のポピーを与えてごまかしてましたが、これで2人一緒にポピータイムが取れます!
お試し教材は無料でもらえるので、興味のある方は取り寄せてみてくださいね。
長男はあおどり受講中!

【幼児ポピーあおどり4月号】脳の測定実験でわかったこと年少の頃から続けている幼児ポピー。 4月からついに年長用のあおどりに!あと1年で終わるなんて寂しい。 ポピー大好きっ子な長男...

【通信教材レビュー】幼児ポピーあおどり9月号でお金について学ぶポピーのあおどりが届いたので、長男とさっそくやってみました。 今回は特別付録がすごかった!
なんと!お金を使ったす...
▽幼児向けお試し教材まとめ▽

【レビューあり】無料で試せるものがたくさん!幼児教材まとめ幼児教材って色々あって迷いますよね。 我が家は長男がワークが大好きだった時期が長く、色々な教材をお試ししました。 幼児教材は...