絵本・図鑑

「もののしくみ図鑑」は理系脳が育つおもしろ図鑑

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近買った図鑑のレビューです!

「もののしくみ図鑑」

もののしくみを考えてみよう!ということで、「もの」がどうやって作られてどのようにして動くのか、しかけ扉でめくって確認できる図鑑となっています。

「もののしくみ図鑑」レビュー!

もののしくみ図鑑で紹介されている「もの」の抜粋

もののしくみ図鑑では、様々な「もの」を題材にしています。

  • えんぴつができるまで
  • ボールができるまで
  • 音のしくみ
  • 町で見かけるもの
  • 人口えい星とテレビ放送のしくみ

などなど。

身近にある、これってどうなってるの?という疑問にこたえてくれる1冊。

うに子
うに子
漢字ありで文字は小さめ。対象年齢は小学校低学年からとなっています

中身を載せたいところですが、著作権の関係があるので…楽天ブックスで見開き2ページほど見ることができます。参考にどうぞ。

もののしくみ図鑑で理系脳が育つ!

理系脳を育てたい!という理由で買ったわけではないけれど、図鑑の帯にはこんな文言が。


理系脳、育児書や雑誌で最近よく見かけます。私自身は間違いなく理系脳ではないので、暮らしの中で理系脳を育てる工夫が知りたいところ。

図鑑って本当面白いな。探究心が強まるというのは納得です。

きかいのしくみ図鑑も

同じシリーズで「きかいのしくみ図鑑」もあります。

実は、どっちを買うか迷っていました。「きかいのしくみ図鑑」は分解好きの長男にいいかな、と思ったのですが、物の方がより身近かな?と結局もののしくみ図鑑に。

うに子
うに子
「きかいのしくみ図鑑」はトイレの中はどうなってるか、などが載っていました。面白そう!いずれほしい1冊。

というわけで、ざっくりと紹介でした!

2021年6月24日に学研の図鑑LIVEから「もののしくみ」という図鑑が発売されています!こちらも面白そう👍

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA