小学生向けの本

小学2年生、朝読書に読んでいる本

小学2年生の長男。

学校で「朝読書」という、本を読む時間があります。

うちの子が通う小学校は学習漫画や図鑑もOK。

先日、市の図書館で借りた本を持っていっていいか否かで長男とバトルに!😅

長男「みんな持ってきてるよ~!うちの本全部読んだし!」

私「もし汚したり、紛失したら困る」

というお互いの言い分。

結局「図書館の本はやめよう」という結論に至ったのだけど、長男は不満気。

その後、ブックカバーをすれば汚れないし、

そこに名前を書けば万が一紛失しても戻ってくるかな~と思い直し、ブックカバーすればOKに落ちつきました🙄

すぐさまダイソーでブックカバーを買ってきた。

 

ちなみに、朝読書どんな本を購入しているかというと

10分で読める名作シリーズ

 

なぜ?どうして?科学のお話シリーズ

なるべく1冊でたくさん読めるものにしています。

すぐおわる本だと何冊あっても足りないので時間稼ぎ。

ブックオフもフル活用中。

絵本を安く手に入れる!ブックオフはこまめにチェック!絵本育児を実践中の我が家ですが、絵本って毎月何冊も購入していたらけっこう金額になる💦 絵本や本は惜しみなく与えたい...
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA