福音館書店から出ている「かがくのとも」シリーズをご存じですか?
生き物や食べ物・自然など、身近な科学をテーマにした絵本で、子どもの好奇心がむくむく湧きあがる、そんな絵本です。
こちらのががくのとも、ソフトカバーの販売があって通常の絵本よりお得に買えちゃいます。
基本的には定期購読なのですが、本屋で取扱いがあれば定期購読せず本屋で購入することも可能です。(売切れの場合もあり)
福音館書店 かがくのともシリーズ
かがくのともシリーズは 3・4・5歳向けの「ちいさなかがくのとも」と5・6歳向けの「かがくのとも」と2種類あります。
【かがくのともシリーズ】
- ちいさなかがくのとも ⇒ 3・4・5歳(年中児)
- かがくのとも ⇒ 5・6歳(年長児)
息子たちの好きな虫シリーズも多くてもう何度も読んでいます。この「むしとりあそび」なんて、虫とりデビューにぴったりな絵本。
福音館書店の絵本はハズレがなくて大好き。
ソフトカバーなので場所をとらないし、1冊440円と料金が安いところも嬉しいです。
絵本はたくさん欲しいけれど、何冊も購入するとけっこういいお値段しますよね。
▼プチプラ絵本ならこちらもおススメ▼

最近図鑑を集めていて、絵本棚がパンパン!図鑑って幅をとる~。なので、絵本は極力薄いものがいい。
1冊の厚さは5ミリ以下。普通の絵本と比較すると、これくらい厚さが違います。
背表紙がシンプルなので、背表紙から絵本を探すのは子どもたちには少し難しいようですが、親的には薄い方が断然いい!
定期購読の料金などの詳細
定期購読の受取方法は、私調べによると、以下の3つ。
- 郵送
- 本屋で受取り
- 幼稚園や保育園などを通じて受取り
インターネット申込みで郵送の場合は、別途送料が必要です。
前回は緊急事態宣言の休園期間があったので、3カ月分×2人分まとめて受取りました。
本屋で予約して毎月受け取ることも可能ですよ。
店員さんに「定期購読したい本があります」と伝えて申込書を記入すれば入荷後電話が来て取りに行く流れです。この場合は送料はかかりません。支払いも都度支払いが可能です。
定期購読の受取方法や詳細については公式サイトをどうぞ ⇒ 福音館書店の月刊誌
かがくのともシリーズを読んで知る楽しさを味わおう!
親の私も大好きなかがくのともシリーズ。
ハードカバーの通常版の絵本も我が家に数冊あります。図書館でもよく借りていますよ。
「かがく」といっても、本当に日常にあるものなので、子どももどんどん引き込まれていくんですよね。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼こちらもおススメ▼
いよいよ息子たちの夏休みが始まりました!
毎日バタバタな予感しかしない…。
夏休みはひいひい言いながら子どもたちと思いっきり遊ぶ予定なので、ブログの更新は少なくなります。
読者の方は同じくらいのお子様を持つみなさん、お互い体調を崩さず楽しく過ごしましょうね!
では、また更新します。