知育グッズ

かこさとしさんのからだの本すごろく

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近よく遊んでいる、かこさとしさん作・イラストの「からだの本すごろく」

すごろくしながら体のことが学べます。

  • じょうぶなほねのおかげで しっかりたてるよ
  • よいくうきをすってげんきなけつえき

など。小さい子にもわかりやすい。さすがかこさとし先生。

テレビ近っ!

最近すごろくのようなアナログな遊びが好きな母です。すごろくなら次男もわかるので喧嘩にならなくて良し。

かこさとし先生といえば、からすのパンやさん。息子達も大好きな絵本。

文字数が多いので、読む方はけっこう大変…。でも読む。図書館でもかなり借りました。

科学絵本もおススメですよ。

 

お話変わって…

長男の小学校の運動会が延期になりました。分かってはいたけどね。去年行事がまるっとなくなった時は、来年こそは!なんて思っていただけに残念です。

なんで1年以上経つのに酷くなる一方なんだ~!と叫ばずにはいられない。日本って国民のための政治ではなかったんだなとコロナ禍で学んだよ。子どもたちのために!とはならないんでしょうね。大人の諸事情が丸見えで酷い。

私はオリンピックよりも子の運動会が見たいのであーる。

と、愚痴失礼しました(^_^;)

明日も元気に頑張ろう~

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA